2022年08月09日

PLC本体にSDカードスロットがある三菱Qn系キーワード解析に朗報です


三菱Qn系はSDカードにバックアップしたデータを送ってください。CPU本体は必要ありません。
大事なCPUを送る必要もありませんし、輸送の際のトラブルもありませんし、何よりCPUの稼働を止める必要もありません。
是非利用していただければと思います。

SDカードデータのみでの解析は 1台 35,000円 になります。

本体にSDカードスロットのあるPLCの場合はキーワードロック中でも、GX-Works2等のシーケンサエンジニアリングソフトウエアを使ってSDカードにバックアップは取ることができます。
バックアップ済みのSDカードを送っていただけるだけでキーワードを解析します。4桁〜38桁の英数字/記号も解析可能です
※ただし、ハードウェアセキュリティキー拡張SRAMカセット付きCPUはパスワード解析不可能です。
 ・L02CPU/L02CPU-P/L06CPU/L06CPU-P/L26CPU/L26CPU-P/L26CPU-BT/L26CPU-PBT
posted by ケンケン at 10:39| Comment(0) | パソコン修理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月07日

富士通 LIFEBOOK U939/B 203c-d001 BIOSパスワード解除

富士通 LIFEBOOK U939/B 203c-d001-XXXX-XXXX-XXXX-XXXX BIOSパスワード解除のお仕事いただきました。
結果は解除成功😃です。
PC本体を当店に配送いただかなくても解除可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
料金等はhttp://kenken-rescue.jp/contents12.htmlをご覧ください。

posted by ケンケン at 23:13| Comment(0) | パソコン修理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月05日

ASUS P8Z77-V PRO ビープ音 長音6回 でBIOS起動せず


ASUS P8Z77-V PROが起動しなくなりました。
症状は電源ON後ビープ音 長音 6回 ピーピーピーピーピーピー でBIOSさえも起動せずです。
ビープ音の後、再起動を繰り返します。

グーグル先生に聞いてみたのですが、長音6回は情報が皆無でした。キーボード不良との教えもありましたが、私の場合は違うような・・・。
こういう時は何はともあれBIOSの書き換えが第1歩です。駄目なら保存してある元BIOSに戻せばいいし。
ASUS様から 「バージョン 2104 2013/09/16」をダウンロードして書き込んでみました。
結果は😃でした。
BIOSが壊れた理由は分かりませんが、結果オーライ で良しとしましょう。
posted by ケンケン at 15:14| Comment(0) | パソコン修理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。