文字ツールで文字を入力している際、カーソルが右に動いて行くだけで入力しているはずの文字が表示されず、どこまで入力したか、正しく文字が打てているかなど確認できず非常に困ったちゃん状態に陥りました。
そのくせ、別の場所をクリックするときちんと文字が表示されます。何じゃこりゃー
Photoshop の最小システム構成および推奨システム構成をみると「グラフィックカードのDirectX 12 をサポートしているGPU」以外は合格です。
この時の私のPCは
・OS:Windows 10 Pro 64-bit バージョン:21H2
・CPU:Intel Core i7 7700K
・メモリ:16GB
・マザボ:Supermicro C7Z270-CG
・グラボ:NVIDIA Quadro5000とNVIDIA Quadro2000
Quadro5000もNVIDIA Quadro2000もロングロングタイムアゴーな代物でDirectX 12はサポートしてませんでした。
と言うことでDirectX 12に対応している「GeForce GTX1060 6GB」に換えました。
結果は はい⤴😃 バッチリです。
フォトショップの起動スピードも爆速になりました。
私、昔から、Quadroはクリエーター向け、GeForceはゲームという思い込みがあったのでQuadroを入れてました。
今回の結果からすると「GeForce」見直したぜ! です。
最新のQuadroを入れれば話は別なのでしょうが、いかんせん値段が高額で手が出ません。
もっとも私自身、シャキシャキのクリエーターでも無いので中古のちょっと前のグラボでいいかな です。